金子病院の詳細情報
名称 | 金子病院 |
---|---|
住所 | 〒174-0072 東京都板橋区南常盤台1-15-14 |
地図 |
|
電話番号 | 03-3956-0145 |
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | ときわ台駅から直線距離で359m |
ルート検索 | |
診療科目 | 内科 胃腸科 外科 整形外科 脳神経外科 小児外科 リハビリテーション科 麻酔科 |
診療時間 | 月火水金土 9:00~11:40 月火水金土 15:00~17:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
総病床数 | 38 |
救急指定 | あり |
標高 | 海抜28m |
マップコード | 3 007 326*65 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
タグ | 内科 胃腸科 外科 整形外科 脳神経外科 小児外科 リハビリテーション科 麻酔科 |
- ※本ページの病院情報と口コミは、口コミ病院検索サイトQLifeを運営する株式会社QLifeから情報提供を受けています。また、病院情報の著作権は、株式会社ウェルネスに帰属します。施設情報の誤り、修正のご依頼はこちらからご連絡ください。
- ※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
- 上記のリンクは、外部サイトに移動します。
金子病院の口コミ
患者の辛さを理解してくれます
30年位前から頭痛持ちでしたが、夫が内科の疾患で受診した際、主治医の先生に私の症状を相談したところ、その先生が診てくださるとのことだったので受診しました。 頭痛の専門医ではないが、くわしく症状を聞いてくださり、片頭痛薬(イミグラン)を処方していただきました。 処方薬が非常によく効いて助かったが、イミグランは体の倦怠感が強く、その旨を相談したところ、違う片頭痛薬(マクサルト)に変更しました。 また現在は、片頭痛予防薬の提案をいただいたため、朝晩にカルシウム拮抗剤(ミグシス)を服用、これまでよりも片頭痛の頻度が下がり、大変助かっています。 診てくださった先生は明るい女性の先生で、とても丁寧に話を聞いてくれました。 先生は頭痛専門医ではない(本来は循環器内科専門医)のだが、いろいろアドバイスしてくれ、患者の辛さを理解してくれるのが、とてもうれしかったです。 看護師さんは、どの方も明るくて気さくで、てきぱきしたベテランでした。 設備は、CTスキャン、MRIを備えているので、精密検査も迅速です。 受診したその日のうちに、撮影してもらえるので、検査待ちで、何日も費やすことがないのが魅力ですね。 頭痛専門医でなくとも、頭痛を診てくれるお医者さんはたくさんいらっしゃいます。 まずは、かかりつけの内科で相談されてみてはいかがでしょうか。 片頭痛は、市販のお薬では決して効かないと聞きますので、ぜひ受診をおすすめします。