はらだ小児科の詳細情報
名称 | はらだ小児科 |
---|---|
住所 | 〒270-0014 千葉県松戸市小金44-8 |
地図 |
|
電話番号 | 047-340-6767 |
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 北小金駅から直線距離で164m |
ルート検索 | |
診療科目 | 小児科 |
標高 | 海抜20m |
マップコード | 6 877 396*42 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
タグ | 小児科 |
- ※本ページの病院情報と口コミは、口コミ病院検索サイトQLifeを運営する株式会社QLifeから情報提供を受けています。また、病院情報の著作権は、株式会社ウェルネスに帰属します。施設情報の誤り、修正のご依頼はこちらからご連絡ください。
- ※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
- 上記のリンクは、外部サイトに移動します。
はらだ小児科の口コミ
風邪かと思いきや・・・先生に本当に感謝です!!
2009年6月8日。うちの2歳5ヶ月の子供が39℃の熱を出しはらだ先生のところへ受診しに行きました。 翌日も熱があり、とても機嫌が悪かったです。 6月10日朝は37℃まで熱が下がり、元気になったかの様に思いましたが、お昼寝のときにリンパ腺が少し腫れているのが気になり、はらだ先生の所へ行きました。 すると先生が「ちょっと手を見せて・・・目は赤くないかな?口の中ももう一度見せて・・・」と数箇所先生が確認し、指先から血液を取り「炎症反応」を見ました。 結果、炎症の数値が少し高く、先生から「機嫌、悪くないですか?」と聞かれましたので、「すごく悪いです」と答えました。 そして告げられた病気はあまり聞かない病名「川崎病」との事。 「今すぐ市立病院に紹介状を送っておくからすぐに行ってみて」と言われ、その日の内に市立病院へ行きました。 6月10日の夜から13日まで「γブログリン」という血液製剤の点滴治療を行い、19日に無事退院。 今後も検査と内服薬の投与は続けますが、はらだ先生のとてもすばやい対応と川崎病という病気への知識の深さのおかげで、通常よりも早く治療も退院もできました。 本当に感謝しています。 川崎病というのは、症状がいっぺんに出てこないのが特徴で、主な症状は6個あります。 そのうちの5個の症状が出て、初めて「川崎病」と診断されるそうです。 リンパ腺が腫れて先生の所に行った時、その症状から病気の可能性を辿り、医者として最善の対応をしてくださった事に感謝し、本当にはらだ先生のところに行って良かった、と心から思っています。
その他、2件の口コミ情報があります。