江戸時代から昭和30年代までの農具や生活用具など約2800点が展示されています。また、館長の中舘さんはかぼちゃに似顔絵を描く「かぼちゃアーティスト」としても有名で、秋にはその作品が一堂に会する「民芸かぼちゃ展」が開催されます。
新たな松戸市立病院(松戸市立総合医療センター)の大駐車場に隣接した場所にある「癒しの里 元禄まつど村」は、幾つかのテーマに大別され全体構成されています。
時代背景や生活感が溢れる身の回りの電話、カメラ、ミシン、鍋・釜等の品々や、懐かしいモノが所狭ましと展示されているコーナーや、館長手作りで「おかめかぼちゃ」独特の個性的な形状に、世相の話題の人や著名人、キャラクター、動物等を見立て、ペイントを行い皆様にお楽しみ頂ければと展示している「民芸かぼちゃコーナー」もございます。

癒しの里 元禄まつど村の詳細情報
名称 | 癒しの里 元禄まつど村 |
---|---|
住所 | 千葉県松戸市千駄堀1010 |
地図 |
|
電話番号 |
047-341-8358
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 新八柱駅から直線距離で1101m |
ルート検索 | |
標高 | 海抜32m |
マップコード | 6 757 640*17 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。