旧長谷山邸の土蔵を活用した美術館。
秋田県出身で暗黒舞踏の創始者として世界に知られる土方巽が、昭和40年に羽後町田代村で撮影した写真集「鎌鼬」。伝統的な農村風景と前衛芸術家との奇妙な遭遇がもたらした波紋を捉えたこの写真集をテーマに、貴重な資料展示や映像上映が行われています。

鎌鼬美術館の詳細情報
名称 | 鎌鼬美術館 |
---|---|
よみがな | かまいたちびじゅつかん |
住所 | 〒012-1241 秋田県雄勝郡羽後町田代字梺67-3 |
地図 |
|
電話番号 |
0183-62-4623
|
ルート検索 | |
アクセス | 湯沢I.C.から車で30分 |
営業時間 | 土日祝 10:00〜16:00(受付最終)、最終閉館16:30 |
定休日 | 平日、11月下旬〜4月中旬(冬期休業) |
標高 | 海抜239m |
マップコード | 408 142 295*06 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。