2019年11月09日08時00分 / 提供:E・レシピ
昨年から、高級食パンの大ブームが到来! 1斤1000円もするような食パンが飛ぶように売れているそうです。しかし、どんな食パンでも工夫次第で美味しくいただけます。
そこで今回は、食パンを最高に美味しく食べられるレシピを5つご紹介。冷凍食パンを使って作っても、もちろんオッケーです。アレンジレシピで新しい食パンの美味しさを発見しましょう。
■シンプルが一番! 簡単に作れるたまごトースト
出典:E・レシピ
食パンレシピは数あれど、シンプルなものが一番美味しかったりします。こちらのレシピなら、トーストに卵のディップをのせるだけ。時間がなくて、ゆで卵を作れないときは、スクランブルエッグにしても大丈夫です。お好みでドライパセリを振ってからいただきましょう。
子どもがいる場合は、材料のマスタードを省いても構いません。意外とボリュームのあるトーストなので、この一品とコーヒーや紅茶、牛乳だけでも立派な朝食になります。マヨネーズの良い香りが漂い、パクパクと食べられてしまうトーストです。サンドにして、お弁当にするのもアリでしょう。
■クリーミーで美味しい、オニオンソーセージトースト
出典:E・レシピ
トーストにのせるディップがマンネリ化してきたら、こちらのレシピを試してみませんか? 玉ネギとソーセージのディップがのったトーストです。
作り方はとっても簡単! 食パンにディップをぬり、ピザ用チーズを散らします。トースターで焼いて器に盛り、プチトマトを添えれば完成です。タマネギのシャキシャキ食感がアクセントとなり、クリーミーで美味しくお腹を満たせますよ。食べ応えもあるので、育ち盛りの子どもの朝食にもピッタリ。冷凍食パンを解凍して作っても良いでしょう。パンの旨味と甘みを引き立ててくれるレシピです。
■まるでホテルの朝食のよう! ふんわりフレンチトースト
出典:E・レシピ
優雅な朝のひと時を過ごしたくなったら、フレンチトーストを作るといいかもしれません。こちらのフレンチトーストは、ふんわりしていて、まるでホテルの朝食のようです。厚めの食パンを使って作ると、よりフワフワになり、デザートにもなります。
このレシピを上手に作るコツは、フライパンに蓋をして、じっくり弱火で両面を蒸し焼きにすること。この一手間で、ふんわり具合が変わります。仕上げにお好みで、マーマレードソースをかけてからいただきましょう。メープルシロップをかけたり、フルーツやアイスクリームを添えても美味しいです。
■いつもとは違った味わいを堪能できる、イワシ缶のホットサンド
出典:E・レシピ
いつもとひと味違ったホットサンドが食べたいときは、こちらのレシピがオススメ! イワシ缶とチーズを使ったボリューム満点なホットサンドです。カリッと香ばしく焼けたチーズとイワシは相性バツグン。一口頬張ると、チーズとイワシの旨みがジュワッと溢れ出し、止まらない美味しさ!
プチトマトとレタスも一緒にサンドするので、この一品で大満足できますよ。ランチに食べたり、お弁当にするのもいいでしょう。ホットサンドにイワシ? と思うかもしれませんが、想像を超えた「おいし〜い」を堪能できます。ぜひお試しください。
■朝食やデザートになる、ササッと作れるフルーツサンド
出典:E・レシピ
昨今はフルーツサンドが大人気! さまざまなフルーツサンドが売られていますよね。そんなフルーツサンドですが、自宅でサッと作ることもできます。
作り方は、まず粉糖入りのホイップクリームを作ります。それから、パンにホイップクリームを塗り、その上にカットしたお好みのフルーツをのせてから、再びホイップクリームを塗って、サンドするだけです。
時短したいのなら、市販のホイップクリームを使ってもOK。完成したフルーツサンドは、ラップに包んで冷蔵庫で冷やしましょう。食べるタイミングで、食べやすい大きさに切ってくださいね。
食パンをたくさん買ったものの、食べきれずに冷凍…なんてこともあるでしょう。そんなときは、今回ご紹介したレシピにぜひチャレンジしてみてくださいね。どんな食パンでも美味しく味わうことができますよ。