2019年04月05日08時00分 / 提供:E・レシピ
イチゴがおいしい時季ですね。今回はそんなイチゴを使ったロールケーキをご紹介します。お子さんと一緒に作るのもおすすめです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
クレープ生地でイチゴとクリームをくるくる巻いたロールケーキ。イチゴの甘酸っぱくてみずみずしいおいしさが楽しめます。
見た目にも可愛らしく華やかなため、お友達が遊びに来たときやおもたせなどにも最適ですよ。
イチゴだけじゃなく、他のフルーツと生クリームをトッピングして、様々なロールケーキにアレンジするのもいいですね。
■ひとくちロールケーキ
調理時間 30分 1人分 408Kcal
レシピ制作:E・レシピ
<材料 4人分>
<クレープ>
薄力粉 130g
粉糖 大さじ3
牛乳 300ml
卵 2個
バター 20g
<ピンククリーム>
生クリーム 100ml
粉糖 大さじ2
イチゴ(ドライ:パウダー) 4g
イチゴ 8~10個
粉糖 適量
<下準備>
・薄力粉、粉糖を合わせて振るっておく。
・耐熱容器にバターを入れ、電子レンジで30~40秒加熱して溶かしバターにする。電子レンジは600Wを使用しています
・イチゴは水洗いしてヘタを切り落とし、縦に4等分する。
<作り方>
1、<クレープ>を作る。ボウルに溶き卵を入れ、牛乳を少しずつ加えて泡立て器で混ぜ合わせる。溶かしバターを加えて混ぜ、一度網でこして粉類を加え、混ぜ合わせる。
2、フライパンを中火で温め、分量外のバターを薄くぬり、生地の1/4量を流し入れる。
生地のふちが色づいてきたら生地をひっくり返し、乾かす程度にサッと焼く(同様に残り3枚も焼く)。
3、<ピンククリーム>を作る。生クリームに粉糖を加えて泡立て器でホイップし、ドライイチゴを加えて混ぜ合わせる。
4、<クレープ>に<ピンククリーム>をぬり、イチゴを横に並べる。イチゴを芯にしてくるくる巻き、ラップに包んで冷蔵庫で冷やしておく。食べる直前に食べやすい大きさに切り、器に盛る。お好みで粉糖を振る。(ヒント)調理時間に冷やす時間は含んでいません。
クレープ生地を破れにくくするには、生地を寝かせること。材料を全て混ぜた後、冷蔵庫で30分から2時間ほど寝かせるだけで
生地が均一になり、破れにくくなりますよ。時間があるとき、試してみてくださいね。