2019年02月28日17時00分 / 提供:valuepress
岐阜県、及び、東
美濃歴史街道協議会「東美濃の
山城」推進部会では、『
岐阜の宝もの』である「東美濃の
山城」
美濃金山城跡、
苗木城跡、
岩村城跡、東
美濃の三城跡をまわるスタンプラリー『東美濃の
山城 周遊スタンプラリー』をH31 年2月2日(土)から3月31日
(日)まで実施します。三つの城跡を訪れ、各城跡付近の施設に設置されたスタンプを台紙に押印しアンケートに回答すると、オリジナルの各山城の再現CGが描かれた限定
山城カードを進呈(先着各城1,200名限定)。さらに、三城跡全てを制覇すると、東
美濃の
山城ロゴマークと各城の家紋がデザインされた特製トートバッグのプレゼント(先着1,000名限定)といった特典が受けられます。
岐阜県、及び、東
美濃歴史街道協議会「東美濃の
山城」推進部会で
は、『岐阜の宝もの』である「東美濃の
山城」
美濃金山城跡、苗木城
跡、岩村城跡、東
美濃の三城跡をまわるスタンプラリー『東美濃の山
城 周遊スタンプラリー』をH31 年2月2日(土)から3月31日
(日)まで実施します。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzAyNiMyMTY2MTMjNTcwMjZfakZrclh0SEJOSy5qcGc.jpg ]
◎日本三大山城「
岩村城跡」、森氏の居城「
美濃金山城跡」、
そして異名霞ヶ城「苗木城跡」
岐阜県が誇る三つの
山城跡を堪能!
岐阜県東
美濃地方は、中山道に沿い、木曽川の流域に位置すること
から、戦国時代には天下取りの重要な拠点として注目され、攻防が繰
り広げられました。それ故に、多くの武将たちが城を築き、なかでも
「美濃金山城」、「
岩村城」、「苗木城」の三城跡は、籠城としての
巧みな構造や石積み技術の見事さにファンも多く、様々な城跡人気ラ
ンキングの投票でも、人気の高い城跡としてランクインしています。
この2月からスタートする『東美濃の山城 周遊スタンプラリー』は
この三つの山城跡の魅力を、さらに深く、楽しみながら知って頂ける
よう企画しました。それぞれの城跡を訪れて魅力を堪能したら、各城
跡付近の施設に設置されたスタンプを台紙に押印、あわせてアンケー
トに回答すると、オリジナルの各山城の再現CGが描かれた限定
山城
カードが進呈されます。(先着各城1,200名限定)さらに、三城跡
全てを制覇すると、東美濃の
山城ロゴマークと各城の家紋がデザイン
された特製トートバッグが、先着1,000名にプレゼントされます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzAyNiMyMTY2MTMjNTcwMjZfSWdPSnlKY2d1Wi5KUEc.JPG ]
◎スタンプ設置の併設施設で、城跡の魅力をさらに知ろう!
スタンプが設置されている施設※は、「岩村歴史資料館」(
岩村城
跡)、「可児市戦国
山城ミュージアム」(
美濃金山城跡)、「苗木遠
山歴史資料館」(苗木城跡)の3カ所。いずれも各城跡の魅力をさら
に掘り下げる貴重な出土品や資料、古地図、ジオラマなどが展示され
ています。
また、岩村
城下町をはじめとする趣きある町並みや蘭丸もなか等の
城主にちなんだお菓子など、周辺には当時をしのばせるスポットやご
当地グルメも揃います。折しも桜の季節も到来、城跡に語り継がれて
きた歴史や伝説、周辺の豊かな自然などを、スタンプラリーを楽しみ
ながら堪能して下さい。
※=いずれも、有料施設に入館してのスタンプ押印となります
「東美濃の山城 周遊スタンプラリー」概要は、別紙をご参照下さい。
― 本件に関するお問い合わせ先 ―
「清流の国ぎふ」めぐる旅キャンペーン事務局
担当 藤村 (アンテナ内)
TEL:080-5079-7208 FAX:03-6862-7788東京都千代田区神田神保町3-5,6F
「東美濃の山城 周遊 スタンプラリー」
概 要
名 称:『東美濃の山城スタンプラリー』
(ひがしみのやまじろ しゅうゆう すたんぷらりー)
URL https://www.kankou-gifu.jp/yamajiro/#stamp
開催期間:平成31年2月2日(土)~
平成31年3月31日(日)
お問い合わせ:東美濃歴史街道協議会「東美濃の山城」推進部会事務局
(可児市観光交流課内)
TEL: 0574-62-1111 (土日祝日を除く8:30~17:15)
主 催:東美濃歴史街道協議会「東美濃の山城」推進部会
内容概要: 1、スタンプラリー帳にスタンプを押印。
2、スタンプ設置施設に設置されたアンケート回答者に、
平成31年の年号入り、各城の再現CGが描かれた
限定山城カードをプレゼント
3、三山城を制覇した方には、スタンプ設置施設で
特製トートバッグプレゼント
※限定山城カード(各城1,200枚)、特製トートバッグ
(1,000枚)はなくなり次第配布終了
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzAyNiMyMTY2MTMjNTcwMjZfYVVPYm1IampSYS5KUEc.JPG ]
スタンプ設置場所 :
・岩村城:
岩村歴史資料館(
恵那市岩村町98)
・苗木城:苗木遠山史料館(中津川市苗木2897-2)
・美濃金山城:
可児市戦国
山城ミュージアム(
可児市兼山675-1)
※スタンプラリー帳は上記施設、3市の観光協会等に設置する他、
特設ホームペー ジ(https://www.kankou-gifu.jp/yamajiro/#stamp)で
ダウンロード可能(パンフレットPDFをダウンロードして下さい)
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzAyNiMyMTY2MTMjNTcwMjZfUUpEU1ZSeU1WbS5KUEc.JPG