愛知大学は12月12日(土)に南京大学、江蘇国際文化交流センターと共催で「江蘇杯 中国語スピーチコンテスト(中部東海地区大会)」を開催する。これは、日中両国民の理解と友好を深め、日本の学生の中国語学習熱をさらに高めることを目的として、2015年から毎年開催しているもの。今年で6回目となるが、コロナ禍のため参加者はオンラインで臨むこととなり、大学の部(中上級班)のみの開催となる。当日は、竹内亮氏(南京市在住、ドキュメンタリー監督)による講演も予定。一般のオンライン聴講も可(要事前申し込み・先着100名)。