2020年06月25日16時40分 / 提供:PR TIMES
順天堂大学 保健医療学部(※) 理学療法学科(藤原 俊之 学科長)は、「自宅でできる運動プログラム(症状別・疾患別のプログラム)」動画を作成し、ホームページ特設サイトで公開しました。
新型コロナウイルス感染症によって外出や運動の自粛を余儀なくされ、リハビリテーション医療を受けることができない方、活動量の低下に困っている方に向けて、順天堂大学保健医療学部理学療法学科が、自宅でできる症状別・疾患別の運動プログラムを、動画でわかりやすく解説しています。
▲ 特設サイトURL
https://www.juntendo.ac.jp/hs/pt/homeprogram.html
[画像1: https://prtimes.jp/i/21495/188/resize/d21495-188-540428-0.png ]
特徴
全疾患共通の体調チェックをわかりやすく解説
症状や疾患から適切な運動を探すことが可能
疾患領域別で適切な運動を探すことが可能
わかりやすい短時間の動画(YouTube)による解説
【動画】全疾患共通の体調チェック
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=fZCCZRG3SWM ]
※ 順天堂大学 保健医療学部は、2019年4月に
順天堂大学の基幹キャンパスである本郷・お茶の水キャンパスに開設された
順天堂大学6番目の学部です。高度な専門知識と技術を持って、多岐にわたるフィールドで活躍できる理学療法士・診療放射線技師を養成していきます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/21495/188/resize/d21495-188-919962-1.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/21495/188/resize/d21495-188-909255-2.png ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ