2018年11月13日12時40分 / 提供:PR TIMES
世界100カ国以上1,000都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のワークスペースプロバイダーであるリージャス・グループ(IWG)(日本法人:東京都新宿区、日本代表: 西岡 真吾)は、
大阪市淀屋橋エリアに「リージャス
淀屋橋
日生
伏見町ビル本館センター」を2018年12月に開設いたします。
今回、開設する「リージャス淀屋橋
日生
伏見町ビル本館センター」はリージャス・グループが提供する拠点としては、関西圏で17拠点目、
大阪エリアで12拠点目となります。
大阪でも人気のオフィスエリアである
淀屋橋エリアは、景気拡大に後押しされ、堅調なオフィス需要が続いており、オフィスの空室が極めて少ないエリアとなっています。
淀屋橋駅前は、多数のオフィスビルが集中し、
新大阪や梅田へのアクセスも良いため、関西圏全域を管轄する支店・営業所を
淀屋橋エリアに設ける首都圏の企業も多く、今後もオフィス需要のさらなる拡大が見込まれます。
今回、開設する「リージャス淀屋橋
日生
伏見町ビル本館センター」は、銀行・保険・証券会社などの金融機関や製薬企業などが入居するオフィスビルが建ち並ぶビジネスエリアに位置し、地下鉄御堂筋線「
淀屋橋駅」から徒歩1分程度という非常にアクセスが便利な場所に開設します。リージャス・グループ(IWG)はワークスペースプロバイダーとして、 コワーキングスペース、 プライベートオフィス、 ミーティングルームなど、 多様化する働き方に対応したオフィススペースを全世界で展開しており、本拠点においてもオフィスタイプはご要望に合わせて用意が可能で、企業や支店・営業所の立ち上げなど様々なビジネスシーンで利用いただけます。
リージャス・グループ(IWG)日本代表の西岡真吾は、「このたび、大阪エリアに12拠点目の
ビジネスセンターを開設できることを非常に嬉しく思っています。現在、リージャス・グループでは
大阪エリアにおいて、『リージャス』ブランドとして9拠点、無人運営でリーズナブルにご利用いただける『オープンオフィス』ブランドとして2拠点の計11拠点を展開していますが、いずれの拠点も高い稼働率で推移しており、
大阪エリアにおけるオフィスニーズの高さがうかがえます。当社は、このような
大阪エリアのお客様のオフィス需要にお応えすべく、今回『リージャス
淀屋橋
日生
伏見町ビル本館センター』の開設を決定しました。今後も、関西おける堅調な景気拡大から
大阪エリアのオフィス市場は伸びると見込まれ、本センターへの入居についても多くのお客様からお問い合わせをいただけると想定しています。リージャス・グループでは今後も
大阪エリアにさらに多くのワークスペースをご用意し、多様なオフィスニーズにお応えできるようまい進いたします」と述べています。
リージャス淀屋橋
日生
伏見町ビル本館センター 概要
・開設日: 2018年12月
・住所: 大阪府大阪市中央区伏見町4-4-1
日生
伏見町ビル本館2階
・最寄駅: 地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」12番出口より徒歩1分
・総面積: 600平米
・オフィス部屋数: 37室
・ワークステーション(席)数: 84席
・会議室数: 1室
・インターネット環境: 高速インターネット、WiFi
・ホームページ: https://www.regus-office.jp
※2018年11月現在の情報です。上記概要については変更する可能性がございます。
リージャス・グループ(IWG)について
リージャス・グループ(IWG)は、フレキシブルなワークスペースを提供する世界最大の企業です。グループ企業全体でプロフェッショナルなビジネスを支援するためのオフィスソリューションを提供し、顧客企業の生産性の向上に寄与しています。コラボレーションを実現する、プロフェッショナルで創造的なワークスペース、コミュニティ、各種サービスを提供しています。詳細については、www.iwgplc.comをご覧ください。
日本におけるリージャス・グループ
リージャス・グループは、高品質な「リージャス」ブランドのビジネスセンターとコンパクトな「オープンオフィス」ブランドの
ビジネスセンターを日本全国で運営しています。さらに2016年には、プロフェッショナルな人材や成長企業が新しい発想を生み出すためのビジネス スペース「SPACES」も立ち上げ、より多くの皆様に快適なビジネス環境を提供してまいります。現在、全国32都市、126拠点※1にてそれぞれのブランドのレンタルオフィスを多くのお客様の仕事の拠点としてご活用いただいております。
※1オープンが決定している拠点数は全国33都市、135拠点となります。
リージャスについては、日本のホームページhttps://www.regus-office.jpを参照下さい。公式ホームページはhttps://www.regus.co.jpを参照下さい。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ