2019年10月17日20時38分 / 提供:PR TIMES
FC大阪、ボイスメディア「Voicy」で
大阪を盛り上げる2つのチャンネルを開設~
大阪の魅力を全国に届けるメディア「OSAKA愛鑑VoiceCh.」とクラブとサポーターをつなぐ「FC
大阪VoiceCh.」~
FC大阪は音声テクノロジーで新しい音声体験をデザインする
株式会社Voicy(本社:
東京都渋谷区、代表取締役CEO:緒方憲太郎)が運営するボイスメディア「Voicy」で新チャンネル「OSAKA愛鑑VoiceCh.」と「FC
大阪VoiceCh.」を10月に開設することをお知らせします。
▼【OSAKA愛鑑VoiceCh.】~大阪の魅力を音声で全国に発信~
「OSAKA愛鑑」は、大阪府とFC
大阪の共同の取り組みとしてホームページ、SNS、ラジオで
大阪の情報を発信しています。
大阪府とFC
大阪は、包括連携協定(
平成30年2月7日付で締結)に基づき、府政や府内自治体のPR、地域活性化、子ども・福祉、スポーツ・健康、防災など幅広い分野で連携と協働を進めています。
本チャンネルはその活動の一環として、大阪府及び市町村の「ひと・もの・こと」の魅力を「
大阪から世界へ」発信するため、
大阪府の市町村に関する情報や地元企業の魅力などを中心に放送します。地域密着型で地域活性化の活動を積極的に行う予定です。
「OSAKA愛鑑VoiceCh.」は以下のURLからお楽しみいただける予定です。
https://voicy.jp/channel/936
※10/25(金)より、配信開始となります。
▼【FC大阪VoiceCh.】~選手の熱い想いを「声」にのせてお届け~
「FC大阪VoiceCh.」は、音声×スポーツの領域における新しい取り組みとして、クラブとサポーターの関係性をより密にして、サポーターコミュニティの活性化やFC
大阪のさらなる認知度向上を目指すチャンネルとして開設する予定です。
「FC大阪VoiceCh.」は以下のURLからお楽しみいただける予定です。
https://voicy.jp/channel/948
※10/18(金)より、配信開始となります。
[画像: https://prtimes.jp/i/45155/54/resize/d45155-54-354357-0.png ]
吉澤正登(FC大阪代表理事、OSAKA愛鑑実行委員長)コメント
「株式会社Voicy様は、ボイステック業界のリーディングカンパニーとして培って来られた豊富な経験と確かな知識、そして優れた技術により、ボイスメディアの革命企業として、豊かな社会環境の創造に貢献されております。私たちもサッカーを通じ地域社会への貢献を続けており、人々の暮らしに豊かさを提供することに於いて、とても親和性を感じております。FC
大阪は、サッカーを通じた様々な社会貢献事業を推進し、豊かな社会環境創りを続けて参ります。」
OSAKA愛鑑(おおさかめいかん)とは
FC大阪と
大阪府、府内市町村が連携し、
大阪府内自治体のオリジナル番組(「
大阪府チャンネル」など)やSNSなど、インターネットを通じ、魅力ある「ひと・もの・こと」を国内外に広く発信していくプロジェクトです。
ホームページ
URL:https://meikan.osaka
ツイッターアカウント
アカウント:@meikan_osaka
URL:https://twitter.com/meikan_osaka
インスタグラムアカウント
アカウント:@meikan_osaka
URL:https://www.instagram.com/meikan_osaka/
株式会社Voicyについて
株式会社Voicyはボイスメディア「Voicy(http://voicy.jp)」の運営と、スマートスピーカーなど多端末への配信が可能な音声配信プラットフォームの開発、音声体験のデザインコンサルティングなど法人向けソリューションを提供するボイステック業界のリーディングカンパニーです。簡単な録音・放送システムと、多端末への配信の仕組みにより、これまでに多くの活字メディアやラジオ局、芸能事務所などと連携しております。自社メディア「Voicy」ではビジネスの専門家やミュージシャン、インフルエンサーなどの「声のブログ」や、ニュース・天気予報といった情報をお楽しみいただけます。声の温かみと個性を活かしたコンテンツを250チャンネル以上放送中です。
本件に対する問い合わせ
FC大阪 広報部 TEL: 06-6264-2411
Voicy社広報 E-mail: info@voicy.jp
会社概要
社名:株式会社Voicy
代表取締役CEO:緒方 憲太郎
URL:
ボイスメディア「Voicy」http://voicy.jp
コーポレートサイト http://corp.voicy.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ