旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

日本の工芸・ライフスタイルブランドが「SHOPPE OBJECT 2025 Summer」に出展

2025年07月17日14時40分 / 提供:PR TIMES

リアルジャパンプロジェクトが北米市場への販路開拓を一貫サポート|ニューヨーク拠点と連携し、継続的な成果へ

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8201/8/8201-8-852614b30491ac8057ef89a76b8c463d-2500x512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社リアルジャパンプロジェクト(東京都渋谷区、代表取締役:河内宏仁)は、2025年8月3日(日)~5日(火)にアメリカ・ニューヨークで開催されるライフスタイル展示会「SHOPPE OBJECT 2025 Summer」に出展いたします。
本展示では、日本のものづくりを体現するものづくり・ライフスタイルブランドが、北米市場への販路開拓とブランド発信を目的に参加します。

開催概要
■ 名称: 𝗦𝗛𝗢𝗣𝗣𝗘 𝗢𝗕𝗝𝗘𝗖𝗧 𝗡𝗘𝗪 𝗬𝗢𝗥𝗞 𝟮𝟬𝟮𝟱 𝘀𝘂𝗺𝗺𝗲𝗿
■ 会期: 2025年8月3日(日)~8月5日(火) 9:00~18:00 (最終日は17:00まで)
■ 会場: The Starrett-Lehigh Building(601 West 26th Street, New York, NY 10001)
■ ブース番号: 3-C124
■ 主な出展ブランド[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8201/8/8201-8-dea984b3c36dfa278755e3048b02a967-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CRAFT KOCHI(北海道)
CRAFT KOCHI(北海道)CRAFT KOCHIは、北海道・置戸町を拠点に活動する木工ブランドです。地域の木材を活かし、スプーンやカトラリー、暮らしの道具を一つひとつ手作業で製作。手になじむやさしいフォルムと、時を重ねるごとに深まる風合いが特徴です。大量生産では生まれない、温もりと個性を大切に、日々の暮らしに静かな彩りを添えるモノづくりを目指しています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8201/8/8201-8-199ace6d1d3c2f11d5c07642f3b51648-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
iA(東京)
iA(東京)iAノートブックは、透かし罫線で筆記時の集中を助ける設計が特長。視覚ノイズを排した構成と上質紙、手製本で書き心地も追求。Red Dot Design Award「Best of the Best」や日本文具大賞デザイン部門グランプリを受賞した、思考と向き合うための新しいノートです。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8201/8/8201-8-be30559dff8cc30e3fa10be65d1b19d9-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
sen閃(大阪)
sen閃(大阪)「sen 閃」は、大阪・堺の老舗刃物鍛冶「高橋楠」から生まれた刃物ブランドです。堺伝統の鍛造技術を受け継ぎながら、現代の暮らしに寄り添う美しさと機能性を追求。料理人の直感に“閃く”ような切れ味と使い心地を目指して名付けられました。1本1本を手仕事で仕上げ、使い手との対話から生まれる道具を届けています。国内外のシェフからも高い評価を受ける、日本のものづくりの粋を体現するブランドです。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8201/8/8201-8-4d561afc84dada69eb95bdb699507f17-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
KON-KOU(大阪)
KON-KOU(大阪)KON KOUは、大阪・堺の金属加工メーカー「ハイテン工業」が立ち上げたライフスタイルブランドです。
長年にわたり培ってきた精密板金加工の技術を生かし、ミニマルで美しい金属製のインセンスホルダーを展開。素材の質感と機能性を研ぎ澄まし、暮らしの中に静かに溶け込むプロダクトを提案しています。工業の技術と感性を融合させた、現代の“用の美”を体現するブランドです。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8201/8/8201-8-8a604f052dc16aab547b018074f4719d-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大内工芸(大分)
大内工芸(大分)大内工芸は、大分県日田市で三代にわたり箸づくりを続けるブランドです。地元の豊かな自然が育んだ木材を用い、素材の風合いを活かした繊細な手仕事で、使いやすく美しい箸を製作。日々の食卓に自然と馴染み、手にするたびに心地よさを感じられる道具を目指しています。仕上げには有害な塗料を使わず、安心して長く使える品質を追求。日本の暮らしに根ざしたものづくりを大切にしています。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8201/8/8201-8-060c6cb23b6438437711a6fb991f496d-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大谷喜作商店(富山)
大谷喜作商店(富山)大谷喜作商店は、鋳物の産地・富山県高岡で100年以上にわたり金属加工を手がけてきた老舗鋳造所です。伝統的な鋳造技術を受け継ぎながら、現代の暮らしに寄り添う金属製品を製作。仏具や茶道具で培った繊細な技術と美意識を活かし、道具としての機能性と佇まいの美しさを両立させたプロダクトを展開しています。使い手の手に馴染み、時を重ねて味わいが深まる、確かなものづくりを追求しています。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8201/8/8201-8-896a2d91d15f27dffb87ff4599d84386-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サンサンスポンジ(東京)
サンサンスポンジ(東京)サンサンスポンジは、高い泡立ちと水切れ、耐久性を兼ね備えた日本製のキッチンスポンジ。特殊ウレタン素材を使用し、へたりにくく長持ち。使い始めからしっかり泡立ち、洗剤の節約にもつながります。無駄のないシンプルな形状と、台所に馴染む落ち着いたカラー展開も人気の理由。業務用としても使われる品質で、日々の家事を快適にする道具として、プロから一般家庭まで幅広く支持されています。

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8201/8/8201-8-092d08f0a3fb343ef168a3ad2449a950-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
そうた窯(佐賀)
そうた窯(佐賀)そうた窯は、400年の歴史を誇る有田焼の産地・佐賀県有田町に工房を構える窯元です。伝統的な技法を受け継ぎつつ、現代の暮らしに合う軽やかで使いやすい器づくりを追求。手描きの繊細な絵付けと、職人の確かな技が調和した器は、日々の食卓を上質に彩ります。伝統と革新を融合させた「用の美」を大切に、国内外の食のプロフェッショナルからも高い評価を得ています。

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8201/8/8201-8-f3c1c4444ec678eeb1a801782b811215-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
村上パイル(愛媛)
村上パイル(愛媛)村上パイル株式会社は、1960年愛媛県今治市に創業し、製造・販売を行う今治タオルブランドの老舗メーカーです。独自ブランド「MiRT」「Viajar」「PREMIUM」「HARU*」「SUISAI」など、多彩なシリーズを展開し、北欧風デザインや豊富なカラーバリエーションが特徴です。環境配慮型「エコタオル」や和紙織りタオルの開発にも注力し、使うほどに心地よさを深める高品質な製品を提供しています。国内外の感度の高い消費者から支持されています。

■ 「SHOPPE OBJECT」とは[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8201/8/8201-8-a19bf153b8d9d0b7928a47bb062cb7b7-2500x321.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SHOPPE OBJECT

アメリカ・ニューヨークで年2回開催される「SHOPPE OBJECT」は、高感度なライフスタイル雑貨・インテリア・ファッション小物を扱うブランドが世界中から集まる、北米を代表する国際展示会のひとつです。日本の工芸・暮らしの道具に関心を寄せる北米バイヤーとの出会いの場として注目されています。
https://shoppeobject.com/

■ 北米に特化した伴走型支援|リアルジャパンプロジェクトの強みリアルジャパンプロジェクトは、2011年の創業以来、日本全国の作り手や中小メーカーとともに、商品企画・ブランディング・海外販路開拓をサポートしてきました。2015年から北米の展示会に継続出展し、これまでに50以上のブランドの北米展開を支援。
さらに、2022年にはニューヨークに現地拠点を開設し、より実践的な営業支援体制を確立しました。

当社が提供する支援は、以下の通りです。
ー商品選定・海外向け価格設計・英語資料作成
ー出展準備・現地での通訳同行・商談サポート
ー成約後の貿易書類作成・輸出入管理・物流対応
ー展示会後の営業活動、販売促進、リピート受注支援
ーニューヨークを拠点にした現地バイヤー・小売店との継続的関係構築

これまで出展したブランドからは、
「これまで出会えなかった新規バイヤーと商談できた」
「将来の契約につながる現地ディーラーとつながった」
など、具体的な成果や成長のきっかけとなる声が多数寄せられています。

■ 北米展開をご検討中のブランドの皆様へリアルジャパンプロジェクトは、「展示会出展」だけで終わらせません。
受注対応・海外営業・輸出手配・販売管理まで、北米進出に必要なプロセスを“ワンストップ”でトータルにサポートいたします。
ニューヨーク拠点と連携し、展示会後も通年で伴走支援を行う体制を整えています。
アメリカ市場での販路拡大に本気で取り組みたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

お問合せ先:
株式会社リアルジャパンプロジェクト
メールアドレス:sales@realjapanproject.com
https://realjapanproject.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る