2020年05月22日18時30分 / 提供:ニコニコニュース
今回紹介するのは、あおいさやさんが投稿した『そろばんでロボット用車輪を作ってみた』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
「そろばんホイール」
方向転換せずに好きな方向に進めるロボットの足回りの定番「オムニホイール」をそろばんの珠で作ってみました。
そろばんって、走りそうだな……そう思ったことがある人は多いはず。そのそろばんを車輪にして、キュルキュル動くヤツを作った人が現れました。
そろばんは100円均一ショップのものを利用。カードリングにそろばんの珠を通します。ラジコンでも使われる部品であるサーボホーンに固定します。
自作したコースターロボットに取り付けます。
コースターロボットは、FlashAirを使っています。
オムニホイール風の動きなので、八の字運転も楽々。360度自由自在に動きます。
キビキビとした動きが見ていて楽しいです。そろばんがお手軽な車輪となりました。
視聴者コメント
おおおおお
なるほどwww
頭いいいね
これはたのしい奴だ
100均商品で全方向移動台車の車輪が!すごい
文/高橋ホイコ
▼動画はこちらから視聴できます▼
『そろばんでロボット用車輪を作ってみた』
―あわせて読みたい―
・“現場猫”を折ってみた。複雑すぎる折り紙達人による「とにかく完成ヨシ」までの工程が見ていて楽しくてヨシ!
・ボトルシップのごとく“瓶の中で”電子回路を組んでみた! 「Hi!」「SOS」などの文字を表示するボトルが完成し「かっちょえぇ」「SFだSF」の声