2021年02月14日09時45分 / 提供:マイナビニュース
福島県沖を震源とする地震が2月13日23時7分に発生。
福島県相馬市・
国見町・
新地町、
宮城県蔵王町で震度6強、
福島県福島市・
郡山市・南相馬市や
宮城県石巻市・
岩沼市・
登米市などで震度6弱を観測した。この影響で、2月14日は東北・
山形・
秋田新幹線や東北エリアの在来線の一部区間で終日運転見合わせとなる。
JR東日本によれば、東北新幹線は地震の影響による設備点検と被害状況把握のため、
那須塩原~
盛岡間の
上下線で終日にわたり運転を見合わせるとのこと。
東京~
盛岡間の全列車を運休とし、
東京~
那須塩原間で臨時列車を運転。
盛岡~
新函館北斗間は一部列車を除き運転する。
山形新幹線と
秋田新幹線は地震の影響により、全線で終日運転見合わせ(代行輸送なし)に。上越新幹線と北陸新幹線は平常運転を行っている。
東北エリアの在来線では、9時すぎの時点で常磐線いわき駅以北の区間をはじめ、東北本線
一ノ関~
盛岡間、磐越西線
郡山~
野沢間、大船渡線、釜石線、北上線で運転を見合わせており、運転再開の見込みは立っていないとのこと。東北本線
黒磯~
一ノ関間と仙石線(仙石東北ラインも含む)、仙山線、石巻線、気仙沼線、陸羽東線、陸羽西線、左沢線、米坂線、水郡線、磐越東線、只見線・羽越本線・奥羽本線の一部区間については、おおむね昼すぎにかけての運転再開を見込んでいる。気仙沼線BRT・大船渡線BRTは平常運転を行っている。
阿武隈急行は全線で運転を見合わせ、運転再開の見込みは立っていない。
仙台空港アクセス線は昼すぎに運転再開予定。
三陸鉄道リアス線は
宮古~盛間で運転を見合わせており、線路の点検を行い異常がないことを確認した後、運転再開予定としている。