Apple Watchの心電図機能(ECG/EKG)と「不規則な心拍の通知」機能(IRN)が、ついに日本でも利用可能になります。
「それって必要なの?」と思った方も多いのではないでしょうか。Apple Watchの心電図機能は、2018年9月に「Apple Watch Series 4」とともに発表され、同年12月に米国で提供が始まりました。Apple Watchユーザーは、どちらかといえば若い世代に偏っています。そのため、高い年齢層の需要が強い心電図より、カメラや長いバッテリー動作時間といった多くのユーザーが必要とする機能を優先してほしい、という声が上がりました。