ネットのいろいろなサービスいつからあったのか、手元にあった本、ウォルター・アイザックソン著「イノベーターズII」(講談社)に詳しくあったのを、日本の事情も加えてまとめてみたパート2でございます。登場から普及まで時間がかかったもの、逆に一瞬で広まったものなどいろいろでございますよ。
みなさんこんにちは東明六郎です。前回ご紹介したとおり1971年にはじまった電子メールのスパムの嵐にまみれながら、なかなかSlackやTeamsになじめず使い続けている化石です。電子メールはネットのキラーサービスだったのがよくわかりますな。