2019年12月27日12時27分 / 提供:マイナビニュース
スナップレイスは12月27日、「47都道府県別3,000人デートに関する調査」を発表した。調査は2019年12月、10~60代男女3,000人を対象にインターネットで行われた。
3,000人の属性は「女性」(72%)「男性」(28%)で、「10~19歳」(2%)、「20~29歳」(45%)、「30~39歳」(35%)、「40~49歳」(15%)、「50~60歳」(3%)となっている。
調査結果は以下の通り。合コンでの出会いでは、、1位群馬県、2位
愛知県、3位
三重県という結果に。また、ナンパでの出会いでは、1位
熊本県、2位
福岡県、3位
沖縄県となった。
そして、マッチングアプリでの出会いでは、1位滋賀県、2位
愛媛県、3位
岡山県。SNSでの出会いでは、1位
京都府、2位
福井県、3位
兵庫県。そして、職場・学校での出会いが多いのは、1位
奈良県、2位
鳥取県、3位
鹿児島県。習い事での出会いでは、1位
沖縄県、2位
新潟県、3位
静岡県という結果だった。
続けて、デートのきっかけとして最も多かったものをみてみると、「職場・学校」(36.9%)、「知人・友人の紹介」(18.2%)、「マッチングアプリ」(12.1%)、「合コン」(8.9%)、「部活・サークル」(4.6%)、「バイト」(4.6%)、「その他SNS」(3.5%)、「イベント」(2.5%)、「Twitter」(2.2%)、「ナンパ」(1.4%)、「習い事」(0.6%)、「旅行先」(0.6%)、「Instagram」(0.6%)、「お見合い」(0.1%)、「その他」(3.1%)となっている。
そして、実際のデートのきっかけを聞いてみると、「マッチングアプリで彼と知り合い、実際にあってみようということにメッセージ上でなったため、お食事を2回ほどした。話も合い、意気投合したため、付き合ってみないか?という告白をされたので付き合った」(秋田県/28歳女性)、「同じ職場で私から好きになり、最初は何人かで飲み会に行ったりカラオケに行ったりと少しずつ距離を近づけていきました」(
石川県/32歳女性)、「友人にいい人がいると紹介され、何度かラインや電話でやりとりをしました。そのあと、よかったら一緒にごはん食べに行こうと誘われました」(
岩手県/27歳女性)などが、コメントされた。