2019年09月18日08時00分 / 提供:マイナビニュース
HDR(High Dynamic Range)は、輝度情報のうちもっとも明るい部分と暗い部分の差(ダイナミックレンジ)が広い状態を意味します。しかし、スマートフォンで使われる「HDR」には2通りの意味があり、静止画撮影機能についていうときは明暗差を大きくとるよう加工する技術(ハイダイナミックレンジ合成)を、ディスプレイについていうときはHDR10などダイナミックレンジが広い映像信号を扱うための規格を指します。
「スマートHDR」はiPhone XS/XS Maxから採用された、前述の定義でいうと静止画撮影時におけるハイダイナミックレンジ合成の改良版です。『設定』→「カメラ」画面にある「スマートHDR」スイッチをONにしておくと、従来より多くの場面でHDRらしい効果を期待できます。
[ 続きを読む ]