ヤマト運輸は9月9日、全国のセブン-イレブン約2万1000店、ファミリーマート約1万6500店で宅急便の発送手続きをスマートフォン(スマホ)で完結できるサービスを開始したほか、住所を知らなくてもLINEの友だち宛に宅急便を送れるサービスを提供開始したと発表した。なお、同社では同3日に全国のヤマト運輸直営店約4000カ所で開始している。
対象のサービスは宅急便(発払い/着払い)、宅急便コンパクト(発払い)となり、クール宅急便は利用できない。対象の店舗数(一部、宅急便の取り扱いのない店舗がある)は全国のセブン-イレブン約2万1000店、ファミリーマート約1万6500店となる。