2019年08月23日17時00分 / 提供:マイナビニュース
2019年になっても、さまざまな情報漏えいや不正アクセスといった事件が発生している。最近では、大手流通によるスマホ決済システムのトラブルであろう。運用を開始してから、わずか1日で不正アクセスが行われ、勝手に入金され、換金しやすい商品の不正購入が行われた。調査によればリスト攻撃が使われたらしいが、正しいパスワード管理をしているユーザーも被害に遭っていることから、相当、正確なID・パスワードリストが使用されたと思われる。当然、なんらかの情報漏えいの可能性も否定できない。
このように、依然として多くの企業内情報が狙われている。その対策の1つとして発表されたのが、リーガルテック社のAOS Forensics ルームである。
[ 続きを読む ]