旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。
Mapion > ニュース > ネタ・コラム > 高齢化で認知症になる人は年々増加。保険での備えも必要に?!
2019年01月25日17時20分 / 提供:マイナビニュース
高齢化が進み、厚生労働省が公表している平均寿命は男性80.98歳、女性87.14歳です。一方、健康寿命は男性72.14歳、女性74.79歳(いずれも2016年)。寿命は延びているものの日常生活に制限のある期間も長く、その平均は男性8.84年、女性12.34年となっています。 要するに、10年前後にわたって介護が必要になる可能性があります。そこで注目されているのが認知症になったとき、認知症が原因で起きたトラブルに対応する保険です。
[ 続きを読む ]
マピオンニュース ページ上部へ戻る